top of page
コワスモロゴFV|一関解体工房コワスモ

一関で火事になった家を解体するなら!費用・手続きの不安を解消する「コワスモ」の専門家が徹底解説

  • 執筆者の写真: 一関解体工房コワスモ
    一関解体工房コワスモ
  • 10月14日
  • 読了時間: 5分

岩手県一関市、そしてお隣の気仙沼市にお住まいの皆様、こんにちは!一関解体工房コワスモのブログ担当です。

今回は、決してあってはならないことですが、もしも火事に遭ってしまい、大切な家屋が焼失してしまった場合、その後の「解体工事」について解説します。

火事の後の解体は、通常の解体工事とは異なり、多くの不安や疑問がつきまとうものです。 「費用はどれくらいかかるの?」「どんな手続きが必要なの?」「どこに頼めばいいの?」 私たちは、これまで数多くの火災現場での解体工事に携わってきました。一関市の地域に根差した解体業者として、皆様の不安を少しでも和らげ、安心して次の一歩を踏み出せるよう、専門家としての視点から詳しくお伝えします。

ree

火事になった家の解体、通常の解体との違いとは?

火災現場の解体工事は、通常の木造家屋解体とは全く異なる専門知識と経験が必要です。 主な違いは以下の3点です。


1. 廃棄物の処理費用が格段に高くなる

通常の解体工事では、木材やコンクリート、鉄骨などを分別し、リサイクル可能な資材として再利用します。 しかし、火事現場では、建材が燃え尽き、有害物質を含む可能性のある「燃え殻」や、焼け焦げた木材、溶けたプラスチックなどが混在しています。これらは通常の産業廃棄物として処理することができず、専門の処分場でしか受け入れてもらえません。そのため、運搬費や処分費が通常よりも高額になります。


2. アスベストや有害物質への対策

古い建物の場合、火災によって建材に含まれるアスベストや有害物質が飛散するリスクがあります。 特に一関市内の古い家屋では、アスベストが使用されているケースも少なくありません。 火災によって建材が崩れやすくなっているため、より厳重な飛散防止策と、専門知識に基づいた作業が不可欠となります。コワスモでは、法令を遵守した適切な作業計画を立て、安全・確実に解体を進めます。


3. 危険度の高い特殊な作業

火災によって焼失した建物は、柱や梁が炭化して強度が低下し、いつ倒壊してもおかしくない状態になっていることがあります。 また、火災消火時の放水によって建物内に水が溜まり、腐食が進行していることもあります。 私たちは、現場の状況を慎重に調査し、重機のオペレーターと作業員が連携して、安全第一で作業を進めます。崩壊の危険がある部分には、特別な工法で補強しながら慎重に解体を進めるなど、豊富な経験が活かされます。


火事になった家の解体費用はどのくらい?

「一関 解体工事」と検索しても、火災現場の解体費用はなかなか見つからないものです。 火事になった家の解体費用は、被害の状況や建物の構造(木造・鉄骨造・RC造)によって大きく変動します。

  • 費用の目安:

    • 通常の木造家屋解体費用と比較すると、1.5倍〜2倍近くになるケースが多いです。

    • 一般的な木造住宅(30坪)の場合、通常であれば100万円〜150万円程度ですが、火災現場では150万円〜300万円程度になる可能性があります。

これらの費用はあくまでも目安であり、正確な金額は現地を拝見した上でのお見積りとなります。コワスモでは、一関市や気仙沼市を中心に、火災現場の無料見積もりを行っております。


費用負担を軽減するために!火災保険と補助金制度

火災後の生活再建には多額の費用がかかりますが、解体費用は火災保険でまかなえる可能性があります。 お手持ちの火災保険の契約内容をまずは確認してみましょう。 「建物」「家財」に加え、「解体費用」や「残存物撤去費用」が含まれているかどうかが重要です。

また、一関市では、火災による直接的な解体費用を補助する制度は現時点では確認できませんが、被災者生活再建支援金制度があります。 これは、災害により住宅が全壊または大規模半壊した世帯に対し、国と県から支援金が支給される制度です。 解体費用だけでなく、住宅の再建や補修費用にも充てることができますので、一関市役所の窓口で相談してみましょう。


一関解体工房コワスモにお任せください!

大切な家を失ったご家族のお気持ちに寄り添い、私たちはこれまでの豊富な経験と専門知識を活かして、安心・安全な解体工事を提供します。

  • スピード対応: 火災現場は二次被害のリスクもあるため、迅速な対応が求められます。一関市・気仙沼市を拠点に、ご連絡をいただければすぐに現地調査に伺います。

  • 安心の見積もり: 費用を明確に提示し、追加費用の発生がないよう、丁寧にご説明します。

  • 近隣への配慮: 焼失家屋の解体は、近隣への粉塵・騒音対策、そして何よりも臭気への配慮が不可欠です。私たちは、作業前の丁寧なご挨拶回りから、徹底した養生、散水作業まで、近隣住民の皆様へのご迷惑を最小限に抑えるよう努めます。


まとめ

火事によって家を失うことは、精神的にも金銭的にも大きな負担となります。 しかし、その後の生活を立て直すためにも、解体工事は避けて通れません。

一関市、そして気仙沼市で解体工事をお考えでしたら、ぜひ一度コワスモにご相談ください。 私たちは、ただ建物を壊すだけでなく、お客様の新しい一歩を力強くサポートする解体業者でありたいと考えています。


一関解体工房コワスモ URL:https://www.kaitai-fujitec.iwate.jp/ お電話でのお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

コメント


© 2025 一関解体工房コワスモ

  • Instagram
bottom of page